回数 | 開催日時等 | 主管 会場 大会テーマ・演題 | 演者役職 | 演者 |
---|---|---|---|---|
30 | 1977 11/13 | 和歌山県民文化会館;和歌山県和歌山市 | ||
郷土芸能 | 黒潮太鼓 | |||
学生とともに52年 | 日本歯科医学会会長 大阪歯科大学学長 | 白数 美輝雄 | ||
歯科医療の問題点とその対策-再開中医協より- | 医事評論家 | 水野 肇 | ||
29 | 1976 9/12 | 京都会館;京都府京都市 | ||
禅と医学 | 臨済宗天竜寺派管長 | 関 牧翁 | ||
小児歯科はいかにあるべきか | 東京医科歯科大学教授 | 山下 浩 | ||
シンポジウム | 小児歯科をめぐって | 愛知学院大学歯学部教授 | 榊原 悠紀田郎 | |
歯科心理学研究会顧問 | 山下 宰 | |||
岐阜歯科大学歯学部教授 | 吉田 定宏 | |||
大阪歯科大学教授 | 稗田 豊治 | |||
28 | 1975 9/28 | 富山県民会館;富山県富山市 | ||
映画 | ||||
和漢薬を探る | 富山大学和漢薬研究所教授 | 難波 恒雄 | ||
小児の口腔健康管理・小児歯科とは | 日本大学歯学部教授 | 深田 英朗 | ||
小児の口腔健康管理・健康管理と予防 | 日本大学歯学部教授 | 赤坂 守人 | ||
小児う蝕治療の理論と実際 | 東京医科歯科大学講師 | 落合 靖一 | ||
27 | 1974 8/18 | 神戸サンボーホール;兵庫県神戸市 | ||
臼歯欠損の回復―クラウンブリッジの立場から― | 大阪歯科大学助教授 | 北上 徹也 | ||
臼歯部架工義歯の設計 | 日本歯科大学教授 | 横塚 繁雄 | ||
局部床義歯の維持装置と設計 | 広島大学歯学部教授 | 津留 宏道 | ||
パーシャルデンチャーのためのプランニング | 大阪歯科大学教授 | 三谷 春保 | ||
パネルディスカッション | 臼歯部欠損補綴について | 三谷 春保 | ||
横塚 繁雄 | ||||
津留 宏道 | ||||
北山 哲也 | ||||
26 | 1973 11/11 | 滋賀県立体育館;滋賀県大津市 | ||
医学と密教 | 真言宗大日山金剛華寺管長 | 桐山 靖雄 | ||
抗生物質の作用機序 | 京都薬科大学教授 | 中沢 昭三 | ||
テーブルクリニック 10題 | ||||
25 | 1972 11/12 | 大阪府歯科医師会館;大阪府大阪市 | ||
大会テーマ | 『新しい趣向と明日への適応』 | |||
会員発表 5題 | ||||
時局講演 | 日本歯科医師会専務理事 | 武石 信治 | ||
総義歯の咬合と理論(中央研修ゼミナールより) | 東京医科歯科大学教授 | 林都 志夫 | ||
パネルディスカッション | 歯冠修復の問題点 | 大阪歯科大学教授 | 三谷 春保 | |
大阪歯科大学教授 | 山岡 昭 | |||
大阪大学助教授 | 岡田 周造 | |||
大阪歯科大学 | 山下 敦 | |||
大阪歯科大学 | 坂口 邦彦 | |||
24 | 1971 9/15 | 金沢市観光会館;石川県金沢市 | ||
診療合理化について | 関東歯科医療管理学会長 | 織家 勝 | ||
医の倫理 | 東京大学名誉教授 | 花山 信勝 | ||
アトラクション | 月・猩堂 東 芸妓連中 | |||
歯科臨床家が考慮すべき口腔感覚の諸問題 | 大阪大学歯学部教授 | 河村 洋二郎 | ||
口腔粘膜疾患 | 群馬大学医学部教授 | 松田 登 | ||
根管充填の諸問題 | 東京歯科大学助教授 | 長谷川 正康 | ||
最近の咬合理論の一般臨床への応用 | 医学博士 | 宮崎 達郎 | ||
23 | 1970 5/30 | 京都会館;京都府京都市 | ||
狂言 | 見物左右衛門花の京都を行く | |||
私の歩んできた道 | 大阪歯科大学学長 | 白数 美輝雄 | ||
根管充填問題について 特に糊剤、固形並びに連合充填の臨床的意義とその応用価値について | 東京歯科大学教授 | 関根 永滋 | ||
困難な下顎総義歯について | 九州歯科大学学長 | 坪根 政治 | ||
シンポジウム | 口腔外科・化学療法剤の口腔応用 | 愛知学院大学歯学部助教授 | 服部 孝範 | |
口腔外科・口腔外科の化学療法―臨床的立場から― | 大阪歯科大学教授 | 高須 淳 | ||
歯科心理・精神身体医学から見たデンタルショックの予防 | 東京歯科大学教授 | 内田 安信 | ||
映像による歯科治療恐怖のコントロール ―学習理論による患者行動の再調整― | 歯科心理研究会副会長 | 山下 宰 | ||
22 | 1969 10/10-13 | 第12回日本歯科医学会総会 大阪フェスティバルホール;大阪府大阪市 |
||
21 | 1968 10/27 | 神戸国際会館;兵庫県神戸市 | ||
大会テーマ | 『印象』 | |||
ジャケット冠とポスト冠の印象 | 日本歯科大学教授 | 多和田 泰一 | ||
臼歯クラウン・ブリッヂの印象 | 東京医科歯科大学教授 | 石原 寿郎 | ||
局部床義歯・殊に数歯にわたる遊離端のケースについての 印象 | 大阪歯科大学教授 日本補綴歯科学会会長 | 三谷 春保 | ||
総義歯 殊にフラッビーガムのケースについての印象 | 東京歯科大学講師 | 河辺 清治 | ||
パネルディスカッション | 印象についてのパネルディスカッション |