回数 | 年度 | 西暦 | 主管 会場 大会テーマ・演題 | 演者役職 | 演者 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
50 | 平成10 | 1998 10/4 | 大阪府 大阪市 ビジネスパークIMPホール | |||||
テーマ | ||||||||
「躍進する明日への歯科医療をもとめ ―20世紀の反省をこめて―」 |
||||||||
倭国の女王卑弥呼―邪馬台国は大和― | 奈良大学学長 | 水野正好 | ||||||
新しい歯科医療概念に基づく歯の保全 | 岡山大学歯学部教授 | 山下 敦 | ||||||
QOLを高める補綴咬合治療 | 大阪歯科大学教授 | 井上 宏 | ||||||
49 | 平成9 | 1997 10/19 | 石川県 金沢市 金沢市文化ホール | |||||
テーマ | ||||||||
「21世紀をめざして―歯と健康―」 独創力の秘密―なぜエジソンを越えられたか― |
国際創造学者工学・法学・医学博士 | 中松義郎 | ||||||
噛み合わせの全身への影響 | 朝日大学学長 | 船越正也 | ||||||
48 | 平成8 | 1996 10/6 | 京都府 京都市 パルスプラザ | |||||
テーマ「長寿と8020」 | ||||||||
冒険病理学から見た長寿の秘訣 | 京都大学大学院教授 | 家森幸男 | ||||||
歯周病のリスク因子と歯周治療の未来 | 大阪大学歯学部教授 | 岡田 宏 | ||||||
歯周治療のガイドラインとその実践 | 九州歯科大学教授 | 横田 誠 | ||||||
シンポジウム長寿と8020 | 家森幸男 | |||||||
岡田 宏 | ||||||||
横田 誠 | ||||||||
47 | 平成7 | 1995 9/10 | 奈良県 奈良市 奈良県新公会堂 | |||||
テーマ「まほろばに集う九つの力―歯科医療の飛躍を胸に―」 | ||||||||
患者の雑談 | 放送タレント | 永 六輔 | ||||||
能楽 金春流 春日竜神 | ||||||||
歯科治療を成功に導くために ―今何を考え何をなすべきか― |
D.D.S.,M.S.D. (補綴専門医ロサンゼルス開業) |
Raymond L. Kim |
||||||
46 | 平成6 | 1994 10/16 | 兵庫県 神戸市 神戸国際会議場 | |||||
テーマ「成熟社会への歯科医療―8020をめざして―」 | ||||||||
21世紀に向かう医学医療 | 国際高等研究所理事長 | |||||||
神戸市立中央市民病院名誉院長 | ||||||||
京都大学名誉教授 | 岡本道雄 | |||||||
デキシーランドジャズ演奏 | ||||||||
接着の進歩が歯科医療をどこまで変えるか | 大阪歯科大学教授 | 藤井弁次 | ||||||
症例から見た総義歯の咬合様式 | 徳島大学歯学部教授 | 松本直之 | ||||||
―リンガライズオクルージョンを中心に― | ||||||||
45 | 平成5 | 1993 11/14 | 福井県 福井市 フェニックスプラザ | |||||
テーマ「噛む(食と健康を考える)」 | ||||||||
健康づくり―その食べ方と生き方― | 筑波大学教授 | 鈴木正成 | ||||||
子供と口の未来のために | 元東京大学助教授 | 井上直彦 | ||||||
さまざまな才能 | 作家 | 渡辺淳一 | ||||||
44 | 平成4 | 1992 9/27 | 大阪府 大阪市 ホテルプラザ | |||||
テーマ「今、そして、次代への想いを込めて」 | ||||||||
北海道で考える | 脚本家 | 倉本 聰 | ||||||
歯科治療の現況と将来 | 北海道大学歯学部教授 | 内山洋一 | ||||||
新しい時代の修復治療について | 大阪歯科大学教授 | |||||||
43 | 平成3 | 1991 11/10 | 和歌山県 和歌山市 和歌山市民会館 | |||||
テーマ「より良い歯科医療を求めて」 | ||||||||
医療と人間 | 和歌山県立医科大学名誉教授 | 山本 宏 | ||||||
口腔の病変―診断から治療へ― | 和歌山県立医科大学教授 | 坂本忠幸 | ||||||
歯周治療今日の話題 | 大阪歯科大学教授 | 山岡 昭 | ||||||
42 | 平成2 | 1990 11/25 | 京都府 京都市 パルスプラザ(京都府総合見本市会館) | |||||
テーマ「心ゆたかな明日へ」 | ||||||||
分子免疫学の進歩 | 京都大学教授 | 本庶 佑 | ||||||
顎関節症の保存療法としてのバイトプレイト治療 | 大阪歯科大学教授 | 井上 宏 | ||||||
保存的療法が奏功しない顎関節症をどう取り扱うか | 京都大学教授 | 飯塚忠彦 | ||||||
―外科的治療とその成績― | ||||||||
41 | 平成元 | 1989 11/12 | 富山県 富山市 富山県民会館 | |||||
テーマ「自然との調和」 | ||||||||
平成の始まりと世界 | 評論家 | 村松 剛 | ||||||
漢方薬体系の薬理学的特徴 | 富山医科薬科大学教授 | 木村正康 | ||||||
生体と調和した総義歯―無歯顎における咬合の場― | 東京歯科大学教授 | 溝上隆男 |
第68回近畿北陸地区歯科医学大会事務局
〒543-0033
大阪市天王寺区堂ヶ芝1丁目3番27号
大阪府歯科医師会
TEL. 06-6772-8882